【お客様Q&A】 裏技?あまり知られていない?「カラーの色持ちを良くする方法」
初めましての方へ!先ずはこちらをご覧ください
↓
面貸しをご希望の美容師さまを募集してます♪
↓
こんばんは。
【完全マンツーマンヘアサロン】sketcH.の中村です。
似てるかはビミョーですが、、、
スタンプ風のキャラを作ってみましたw
それより今日のブログはタイトル通り、よくご質問をお受けするこちら…
『カラーがすぐ色落ちする。。。どうやったら色持ち良くなるの??』
というお悩み。。。
せっかくキレイに染めたカラー、出来るだけ長持ちさせたいですよね。
方法は色々とあるのですが、、、
希望のカラーより少し暗めに染めて色落ちとともに希望のカラーに近づける方法
色落ちの元はシャンプーに有り。髪質に合わせてケアに特化した優しいシャンプーで洗い、退色を出来る限り最小限にする方法
たたし、カラーしたその日はシャンプーを控えること
このような事を言われた経験は多いかもしれませんね(^^)
上記の方法ももちろん重要な事ですが、他にもオススメの方法があります!
それは…
「シャワーの温度は38℃位のぬるま湯で!!」
です。
カラーはそもそもの性質上
染めてから髪に定着するまで約3日~1週間ほどして内部に定着していきます。
その間のシャンプー時にお湯の温度が高いとキューティクルが開いたり剥がれ落ちやすくなり色持ちが悪くなってしまいます。
オススメはキューティクルに影響を受けにくい38℃前後のぬるま湯で洗うのがBestです(^^)
こちらは手っ取り早くお試し出来る方法ではないかな?と思います。
色持ちを良くする方法の1つなのでこれだけすれば良いわけではありませんが、色がすぐ落ちるという方は是非参考にしてみて下さい(^^)
0コメント